色々なサイトを参照して試してみたけど、再起動するとブルースクリーンのエラーでまた再起動の繰り返し。
正しくWindows8でRAIDからAHCIへ戻す方法が書かれているところが国内には見つからなかったので、
海外のサイトを探していたらやっと見つかりました。
レジストリエディターを起動して、
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\storahci\StartOverride
0の値を0にして再起動、BIOSに入ってSATAの設定をRAIDからACHIに変更して再起動で正常に起動するようになりました。
危うく再インストールするところでした。
ご注意!! 私の環境でたまたま上手くいった事例ですので、試す場合はバックアップを取ってから行って下さい。
特にレジストリを編集すると最悪起動しなくなることもあるので。



コメント